神奈川で土地探しから家づくり② 一条工務店 i-cube 31坪・4LDK・北玄関の間取り

家づくり

大人2人・子供2人の4人で暮らす家を一条工務店(i-cube)で建てます31坪・4LDK・北玄関の我が家の間取りをご紹介します。
4LDKで子供部屋二部屋、夫婦は別室で家族全員個室あり。夫婦ともに在宅ワークをすることがあるので小さな書斎スペースを2か所設置で快適な仕事スペースを確保しました!

夫婦で在宅ワーク&子供二人のご家族の方、ぜひ我が家の間取りを参考にしてみてください!

スポンサーリンク

31坪・4LDK・北玄関 2階建ての我が家の間取り

さっそくですが我が家の間取りの全体図をご紹介します。画像の上が北側になります。

1階

2階

次から細かいポイントを解説していきます。

スポンサーリンク

1階の間取り

シューズクローク

子供を産んでから何より「賃貸で足りない!」と思ったのが玄関まわりの収納です。子供が産まれてから、玄関付近に置きたいものが大量に増えました

ベビーカー自転車の空気入れ子供乗せ電動自転車のバッテリー充電器(コンセントも必要)。

それから子供の外遊び用に買ったもの…
三輪車、キックボード、ボール、フラフープ、凧、砂遊びグッズ


子供用の雨がっぱ、大人も雨の時に自転車に乗るので大人用の雨がっぱ。子供用の傘、雨靴もあります。それらをゆとりを持って収納するのにどうしても欲しかったシューズクローク

↑の画像の左下スペースです。引き戸になっていて来客時は閉めて目隠しすることができます。
コンセントも設置しました。これで電動自転車のバッテリーがここで充電できます。

クローゼットのようにハンガーをかけられるパイプも付けているので雨がっぱもそのままかけちゃいます。

次に、シューズクローク以外の収納です。
玄関入って左手には一条工務店i-cubeの大容量シューズボックス(右下の画像のサイズ)

※画像は公式サイトより。

あと、画像がごちゃごちゃですみません…。玄関入ってすぐのところにも小さめのハンガー付きクローゼットがあります。ここにはアウターやバッグ等を入れる予定です。外でしか使わないものは極力リビング内に持ち込まないことを心掛けました。

ついでに、書斎の収納について。

インターネット用のルーター類(情報ボックス)を収納内に置く必要があるとのことで、押し入れ上部にスペースを設けました。それ以外は押し入れとして、大型のものをマルチに置く予定。
また、押し入れの隣に一条工務店標準の本棚を設置しました。家族共用の本棚としてアルバム等を収納する予定。この本棚、追加費用無しで設置可能です。

2畳の書斎

画像右上が2畳の書斎スペース(夫の仕事場)です。完全個室にしてしまうとエアコンをどうするか等の問題が出るため、開けておく前提の引き戸をつけて半個室的な扱いです。冬は床暖房があり、夏も北側に位置しているので、個別空調がなくてもさほど不快にならないかなと思っています。

壁側にLAN端子を設けて、デスク・PC設置を前提としています。

リビング・キッチン

キッチンのポイントとしては、一条工務店 iスタンダードシリーズの「キッズカウンターキッチン」を入れたことですね。

コンセント類があるので、子供が低学年のうちはリビング学習スペース&家族共用PC置場にしたいと思っています。ここにこまごまとした筆記用具やプリント類を収納することでダイニングテーブルに余計なものを置かずに済む(はず?)

ほか、キッチンの収納としては一条工務店のカップボードと自在棚を付けました。

洗濯物について。リビング掃き出し窓の前にホスクリーンを設置。また、屋外に物干し竿用の金具をオプションで付けました。

我が家は、玄関庇の代わりとして2階に小さいベランダをつけましたが、洗濯物は2階には干しません洗濯物を2階に持っていくなんて面倒なこと、絶対やりたくない!ということで1階で完結させる動線にしました。風呂に浴室乾燥機を設置し、風呂場かリビングの室内干し中心。シーツなど大きいものだけ外に干せるように一応屋外にも物干し金具を。

来客も少ないと思うので…普段はリビングに洗濯物が干してあってもキニシナーイ!


最後に、階段下収納について。

オープンステアにも憧れましたが我が家は決して広い家ではないので実用優先で、階段下収納を設けました。掃除機や日用品のストック、子供のおもちゃなど生活感あふれるものをバンバン入れる予定。

水回り

トイレ・洗面所・脱衣所・風呂を一直線につなげたゴールデンルート(?)を作ることができました!
普通は、なかなか間取りの制約で脱衣所を付けられなかったりトイレが離れたりとうまくいかないことも多いらしいので営業さんに褒められました(?)

1階トイレ

トイレと洗面所をつなげられたことで、
我が家のトイレはタンクレスに!

トイレの手洗い器は個人的に以下のようなデメリットを感じていたので…
⇒掃除・タオル交換などの手間が増える
⇒タンクレスの場合、手洗い器設置スペース&設置費用が必要

トイレと洗面所がつながっていればこの手洗い器を無くしつつタンクレスにできました!

ただ、汚れた手でトイレドアの開閉をすることになるのでドアの掃除はこまめにやる必要があります。
(それでも、手洗い器の掃除よりはラクなので良しとしました!)

洗面所

洗面台の横は30cmほどの隙間スペースがあります。
追加で7万円くらい払えば、もう1サイズ大きな洗面台を入れて隙間を無くすこともできたのですが…この隙間を埋めるのに7万の価値ある…?

と思い。我が家は折り畳みの踏み台をここに収納することにして、隙間をそのままにしました。


i-スタンダードの洗面台は鏡の上部にも収納がしっかりあるのですが、女性の身長では奥まで手が届かない、と一条施主さんのブログでお見掛けしました。また、洗面所だけでなくキッチンのカップボードも高い位置に収納があるので、キッチン横の洗面所に踏み台置場があると便利かなと。

体重計や、床に落ちた髪の毛をサッと掃除するのにクイックルワイパーのようなものを置く場所にしてもいいかもです。

営業の方は「30cm程度の隙間収納」を置く方が多いと言っていましたが…私は隙間のままのほうが使い勝手がいいのでは?と思っています。

脱衣所

2マスの脱衣所…。正直、狭いです

人一人着替えるスペースしかないので、脱いだ服を入れるカゴはどこに置くんだ?と疑問符ではあります。営業の方の「洗濯機前にカゴを置く程度のスペースはある」という言葉が頼りなんですが…

とはいえ、我が家はトイレの手洗いを洗面所ですることにしたので、洗面所と脱衣所は分ける必要がありこうなりました。

洗濯機上に市販の収納ラックのようなものを設置予定です。

スポンサーリンク

2階の間取り

2階は4部屋設けました。

夫婦の寝室 我が家は夫婦別室

私が不眠症気味なのに夫のいびきがうるさいので、賃貸を卒業したらぜったいに寝室分ける!!!一緒には寝ん!!!!と心に誓っておりました。ということで

左上が夫の寝室。右上が妻の寝室です。
夫部屋は、「日中は1階の書斎か、オフィスで仕事している」前提なので寝るだけの狭い部屋に。
1階書斎の面積を足せば妻部屋と同じぐらいの広さになります。

玄関庇+エアコン室外機置場のためバルコニーを設置していますが基本的に開かずのバルコニーです。

妻部屋は、服が多いためWICをつけ、また在宅ワーク用に小さな書斎スペース(部屋の左下)を設けました。夫のようにちゃんと仕切られた書斎が欲しかったけど、WICを設置するため書斎は断念。


WICはドアなしにしました。賃貸では、クローゼットの中に湿気がこもって服にカビが生えたことがあり…そのようなことがないように。ドアがないのは普通の家なら冷暖房効率が落ちるデメリットもありますが、高気密高断熱の一条工務店の家ならさほど問題ないと考えています。

また、我が家は夫婦別室としましたが部屋の真ん中は引き戸になっていて、二部屋をつなげることができるのがポイントです。引き戸を開ければ夫婦でコミュニケーションが取れますし、子供が巣立ったら一部屋として使っても良しの間取りで、気に入っています。

子供部屋 2部屋

子供は男女1一人ずつですが、部屋の間は引き戸にしておりこちらも開け放して1部屋にすることできる間取りにしました。

子供が小さいうちは引き戸を開けてみんなで寝るつもり。
子供部屋の広さは我が家の坪数的に、最初から5畳程度で考えていました。アクセントクロスも無しのシンプルなお部屋です。

\注文住宅 自分に合うハウスメーカー・工務店を探したい方/

実際住んでみての感想は…2024年以降に乞うご期待^^;

いかがでしたでしょうか。記事執筆時点ではまだ着工しておりませんので住んでみてどうか…は2024年になってからまた改めて。間取りだけの今の時点で不満・満足のポイントは以下です。

【現時点での不満点】
・脱衣所が狭い
・玄関庇+エアコン室外機を置くだけのバルコニー

正直不満だけど様々な事情でどうにもできなかったのが上記2点です。予算や土地の形状的に制約があるので仕方ないですね。

【嬉しいと思っている点】
・たっぷりの収納 シューズクローク、ドアなしWIC等
・夫婦それぞれに書斎スペースあり
・家族全員個室あり
・子供が巣立った時に部屋をつなげられる引き戸

上記は、マンションや建売住宅ではなかなか実現できない間取りなので注文住宅にしてよかったと思っています。

住んでみたら予想外の後悔ポイントが多々でてくるかと思いますが、そのあたりも赤裸々に公開していこうと思います。

…で、この家おいくらなの!?というのも、今後赤裸々に記事にする予定ですw更新をお待ちください

なお、一条工務店には紹介制度があり、契約はもちろん展示場の来場だけでも特典が受けられますので興味あればTwitterのDMや当ブログのお問い合わせなどからお知らせください。もしご近所の方でしたら私の担当営業や比較検討したハウスメーカー等の情報交換もできるかもしれません。よろしくお願いします~!

ひとつ前の記事はコチラ
神奈川で土地探しから家づくり① 相模原市に土地買いました

コメント

タイトルとURLをコピーしました