妊娠~産後半年 こうしときゃよかった…地味に後悔したこと8つ…

妊娠・出産

今回は妊娠中~産後間もないママさん向け。産後半年経って、私が地味~に後悔してること8つを一方的にお伝えしたい!!!めっちゃ個人的かつ、あまり統一感のない中身で恐縮ですが、参考になることもあると思うので!

以下、気になるところだけ読んでいただければOKです~!

スポンサーリンク

①産後1か月内の通院はケチらずタクシー乗るべし

⇒ケチって歩いて内出血!からの入院!になったから

過去の記事で何度も記載しててすみませんが、産後の血種(大きな内出血)が悪化して再入院したんですよね。これ、出産して退院した直後に、膀胱炎になったりで徒歩だと20分ぐらいかかる病院に歩いて通院したりしてたんです。節約したくて…。しかしそれが原因で、治りかけだった血種が再び出血・腫れて入院…となったんです。

そもそも、本来産後一か月は絶対安静が原則なんですよね。やむを得ず外にでなければいけない場合、遠い場所ならちゃんとタクシー乗ったほうがいいです…。数千円のタクシー代ケチって、入院費用10万払ったわたしのようにならないでくださいTT 

やむを得ない通院のためのタクシー代なら医療費控除の対象にもなりますので。出産前後のママさん、ぜひお体を大切に。

スポンサーリンク

②妊娠前(無理だったら妊娠中でも)保険入るべし

⇒吸引分娩など保険がおりるケースは意外と起こり得る

私の場合、第一子(鉗子分娩)、第二子(吸引分娩+産後血種の入院)ともに、保険に入っとけばお金をもらえる可能性が高かった!!!!(もちろん保険によって異なるとは思いますが^^;)なぜ第二子妊活前に保険のことを考えなかったのか。今でも後悔しています。

私は無痛分娩を選択しましたが、無痛の場合はお産の進みが悪くなり吸引分娩になるリスクが多少上がるようです(実際に私は無痛で吸引分娩になってます)。なので、無痛を考えている妊婦さんならなおさら加入を検討していいかと。余談ですが、たまたま同時期に妊娠出産した私の友人も切迫入院&帝王切開での出産となっていましたので、思っているよりは、こういうケースがあるんだなと。

保険セールスマンみたいになって恐縮ですが、まずは年齢が若くて病気の経歴がないほうが安く、スムーズに医療保険に入れます。一番いいのは妊娠する前の元気な状態で保険に入っておくことかなと思います。トラブルなく妊娠が済んで体の状態がよければ、また解約しちゃってもいいかと思いますし。

とはいえここに来てる人はもう妊娠・出産しちゃってる方だと思います…(ごめんなさい!)妊娠中でも入れる保険ってのもあるにはあるようですが⇒こんなのとか「妊娠中でも加入できる医療保険」の無料相談サービス

二人目を考えてる方や、お友達でこれから妊娠考えてる人にはぜひアドバイスしてあげてください!(保険セールスを疑われない程度に^^;)

スポンサーリンク

③出産までに眼鏡のスペア買っとくべし

⇒生後半年過ぎたら絶対おもちゃにされてキズだらけ。しかも買いに行くの大変

普段家では眼鏡で生活している私です。生後半年を過ぎた息子、眼鏡という存在を認識しまして。その成長は嬉しいけれども…寝かしつけの時に顔からはぎ取るのやめなさい。そして舐めたくり、カミカミするのやめなさい。


こんなふうに眼鏡を食われ続けた結果、比較的新しかった眼鏡のレンズにガッツリ傷が入ってしまいました。傷が視界に入って邪魔過ぎる。

新しいのを買いたいけど、眼鏡の度数をはかってもらわないといけないので子供を置いて眼鏡屋に行く時間がなかなか作れない…。こんなこんなでキズ入りの見えにくい眼鏡を使用して一か月が経とうとしています。

出産前など時間に余裕があるタイミングで眼鏡のスペアを用意しておくと安心です!!!いつぶち壊されるかわかったもんじゃないので!!

④乗る期間長いのでベビーカーは高いの買ってヨシ

⇒上の子の時に買ってはや5年、3万のベビーカーはボロボロ

子供は一人のみ、の方はともかく。二人以上考えている人はやっぱり高いベビーカーを買ったほうがいいのではないかと個人的に思ってます…。

私はあまりお金をかけたくないと思って3万ぐらいのコンビのベビーカーを買ったのですが…

・上の子がすぐ疲れちゃう
・けど家族全員お出かけ大好き!
・我が家には車がないのでお出かけの際は一日中ベビーカー
だったので上の子が4歳ぐらいまでガッツリ使っていました。さらに、
・二人目を妊娠中、スーパーで重いものを買った際に買い物カートとして使用
(スーパーが徒歩10分ぐらいかかるので…)

さすがに5年も使ってるとタイヤのあたりがボロボロで、いよいよ壊れないか心配です。

↑コチラが5年使った年季の入った感じのタイヤ。

それから、ベビーカーロックが壊れかけていてロックをかけたり外したりするときにめちゃくちゃ固い。

↑ハンドル部分のベビーカーロック。見た目は普通ですが…めっちゃ畳みにくくなってます。

逆に3万でこんなにヘビーに使っても壊れていないので、コンビのベビーカーがコスパ最高なのは間違いないです。とはいえこんなにヨレヨレになるまで使うとわかっていれば…

お金かかってももっと高品質なものを買ってあげればよかったです、正直。丈夫ですがあくまで3万クオリティなので。これを下の子が3~4歳になるまで使うのはさすがに厳しいので、お座りができるようになったらB型ベビーカーに買い替える予定です。

我が家のように車がない、外出好き、二人目以降出産する可能性がある…という方は奮発しちゃってもいいかと思います!

⑤お食い初めって自宅でもできたのね… 

⇒めんどくさくてスルーしてたけど、家でできるサービスあったのでやればよかった…

実をいうと我が家、一人目も二人目もお食い初めやってないんです…。

シンプルに寝不足でしんどい時期だしコロナも流行していたし、実家も離れているので呼ぶ人がいない。外でやるのも、自宅であれこれ用意してやるのもめんどくさくて、スルーでした。が、とっくに生後100日を過ぎた最近、お食い初めフルセットで通販できるサービスを知りました…。 ↓画像は「お祝い膳.com」さんのサイトをスクショしたものです。

え!めっちゃかわいいやん!!

安いわけではないですが、自宅でサクッとできるならやってもよかったかな~!ほかにも類似のサービスはあるでしょうが、とにかく全然調べることすらしてなかったので…こんなん見たら急にやらなかったことを後悔してきた私です。

決して安くはないですが…おうちでできるならやってみてもいいかも!って方いましたらぜひ検討してみてはいかがでしょうか

⑥川の字で寝られるマットレス早く買うべし 

⇒ダブルベッドの処分が面倒で後回しにしてたけど買ったらめちゃ快適だった

赤子がベビーベッドを卒業した後どうやって寝るかってめちゃ悩みますよね

上の子の時は、新婚時代に買ったダブルベッド+旦那が一人暮らししてる時に使っていた低めのシングルマットレス があったので、捨てるのももったいないし…でしばらくそれを使っていました。ダブルベッドに旦那が一人で寝て第一子と私が狭いシングルマットレスでしばらく寝ていました。なんで旦那だけ広々と寝てんだよ!と不満ありつつも子供は落ちたら危ないのでベッドには寝かせませんでした。

が、いよいよ二人目の子がベビーベッドを卒業する時期が近づき、さてどうやって寝るか?と考え…

なんとか部屋のサイズ的に、ギリギリ「ダブルのマットレスが2つ」入ることを確認。

ということで思い切って低めのダブルサイズマットレスを2つ買っちゃいました!

映えない画像でまことにすみません。オシャレさゼロの我が家の寝室です。ダブルサイズのマットレス2枚を敷いてあります。

寝室はマットレスで埋まってしまいましたが…いやとんでもなく快適!!!!赤子がずりばいをはじめるようになったのでウロウロコロコロするのに最適睡眠時は大人もスペース確保できてゆったり!!!

上の子が寝ながら垂直に刺さってきても避けて寝られる!!!!

今まで無理に狭いところで寝てたのは何だったんだ?という気持ちです笑

子供が大きくなったらダブルのマットレス2個も邪魔になる…という問題はありますが、とりあえず今めっちゃ快適なので良しとします。子が一人のご家庭なら、セミダブル×2のほうが、子が成長して別々に寝るようになっても使えるのでいいかもしれません。

⑦ねんね期にオシャレランチ行きまくれ! 

⇒ねんね期のおでかけは店選びをしっかりすれば楽!

下の子のねんね期に、同じような月齢の赤ちゃんのいる友達と行ったランチがとても楽しかったので、ねんねのうちにもっとたくさん友達と会っておけばよかった~~!!と後悔しています。下の子はもうずりばいを始めるようになりました。今となっては、ずっとベビーカーに入れていると退屈してぐずるし、マットレスに置いていてもウロウロゴロゴロするので、机にぶつかったり料理の皿をひっくり返したりするかもしれない…と心配ごとだらけで、ねんね期以上に親が落ち着けません…。

ベビーが快適に過ごせるお店をきちんと選べば、変にウロウロしだす月齢よりもねんね期のほうが気楽にランチを楽しめる気がします

子連れグルメスポットは私もそこまで詳しくないですが…川崎市民のテッパンスポットを2つだけ紹介しておきます。

横浜ベイクォーターのDADWAY
・ベビーを降ろせる座卓半個室あり!
・台数に限りあるものの、ねんね期用のバウンサーや、お子様椅子あり!
・座卓には赤ちゃん用のおもちゃあり!
・メニューに離乳食、幼児食あり!
・席の予約可能!
・ベイクォーターは授乳室やおむつ替えシートなど基本的な設備充実!

↑の左の写真の座卓席を私も利用したことがあります。バウンサーを借りられたので子もおとなしく座っていました。とても快適でした。

chano-ma 代官山」(チャノマ 代官山)

・↑こんなオシャレな小上がり席がたくさん。赤ちゃんをゴロゴロさせられる
・トイレにおむつ替えシートあり
・メニューに離乳食あり
・座席予約可能
・ドリンクコーナーにカフェインレスコーヒーもありました!

チャノマ代官山さん、こちらも子連れママがたくさん来ていて赤子連れランチにピッタリのスポットでした。とくに店の奥に全面マットレスを引いている席があり、子が多少ウロウロしようが転落の心配なし。隣にいるのも赤子連れママさんばかりだったので、多少お子がそちらに行ってしまってもお互い笑顔でほっこり。

休日は混むと思いますが、パパと一緒のランチなんかもいいと思います。。

赤子がウロウロするようになったらめんどくさいことも増えるので^^;ねんね期のうちにどうですか?

⑧上の子と遊びまくるべし 

⇒上の子はやっぱり寂しがってた… 赤子は夫に任せて上の子と遊びにGO

下の子が産まれたら、なるべく上の子を優先させてあげてね~なんて言いますが。

赤子がいるため家族そろって一日がかりのレジャーには行けないので、上の子のガッツリレジャーはパパが担当。その間、私は家で赤子の世話、ごはんの支度・買い出しなどをやっています。

上の子がおでかけをグズることがなかったのでその調子で生後半年ぐらいまで過ごしていたのですが、あるときふと言われました。

「ママはいつになったら一緒におでかけできるの?体が治ったら行こうね!」
(↑妊娠中からずっと体調が悪かったので、今なお出かけられない病気の人だと思われてる)と…

極めつけは、

保育園の年末休みに、娘と二人でスイーツ食べ放題の店、スイパラに行ってきたんです。そして、正月明け、保育園で「冬休み楽しかったこと」をテーマにしたお絵描きで我が子は「ママとスイーツを食べたこと」を絵に描いていたのですTT
(確かに帰省とか、派手なことはしなかったけどさ…)

こんなにママとおでかけしたいと思ってくれていたのね…と感動と共に寂しい思いをさせたことを後悔。下の子は生後半年で完ミに移行したので、出かけようと思えば出かけられたのにね…。

わかりやすいアピールがなくても、やっぱり上の子はママと遊べなくなるのが寂しいんだなって思います!とにかく赤子を夫に任せられるようにして、意識的に上の子と遊ぶ時間を作ってあげてほしいです!

新しいタブでプレビュー

すいません、今回はとくにオチも何もないんですが…以上8つのことで私は今も地味に後悔してます。まだ間に合う妊婦さんや月齢低い赤ちゃんのママさん、ぜひ参考にしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました